投稿

久しぶりに

 ずいぶんこのブログを放置状態にしていたのだが、生存確認ってことで何か適当なことを書いておくことにする。 10代の頃からずっと思っていたことなんだが、 印刷という工程を入れないと完成しない絵というのは、きっと永遠に未完成のまま世に出しているようなものだなぁ、って。 印刷したものの方が完成品なので、原画そのものは未完成品。 自分は印刷を最終的な出力としないというポリシーで描いてきている。 変人であるという自覚は10代の頃からあるね。

G604を分解(写真ありません)

 Windows機で使っているG604というマウスの左クリック側に違和感を感じたので(多分ゴミとか埃が入ったのだと思う)、分解清掃してみることにした。 G604の分解はそれなりに手間がかかる。 マウスソールは剥がした後の再使用は無理だと思ったほうがいい。組み立て直した後に貼るマウスソールにはTALON GAMES製の6mm円形ソールを個人的にお勧めしたい。 マウスソールの下にあるネジを外せば簡単に内部にアクセスできるというような構造になっていない。大まかに分けるとセンサー基盤部分と上面カバー部分とスイッチ部分に分かれる。このスイッチ部分を外すのにちょっとしたコツが必要で、しっかりと上面カバー部分に固定されていて、ネジを外しただけで簡単に取り外せる感じじゃない。無茶をせずに丁寧に分解する必要がある。 色々なパーツの集合体といった感じになっており、マウスを握ってもギシギシ鳴らない素晴らしい設計であることに感心するだろう。だが、綺麗に分解するには ど素人お断り 的な感じもある。 底面のセンサー基盤部分を外した段階で「これは面倒そうだな」と感じたなら、そこで諦めて元に戻すほうがいいかもしれない。分解と組み立てに自信があれば問題ない。 YouTubeでG604の分解動画を探したら結構有ったので、その動画を見ながら作業すれば難なく分解できるだろう。 (マイクロスイッチの交換まで行うとなると分解の手間が半端ないことになるが) 組み立て直してネジが余ってしまうようならYouTubeでみつかるG604分解動画を参照して、どの部分にネジが使われているのかをチェックしてみてほしい(普通は外したネジが組み立て直した後に余るなんてことはないはずなんだが)。 内部のホコリや小さな繊維ゴミを取り除いた結果、左クリックにあった違和感も感じなくなった。 たまには内部清掃も必要だ。

カワラバト

 庭先によく鳥が来るので、それが楽しみの一つでもある。 最近よく来るのはカワラバトで、このハトの俗称はドバト。街中とか公園とか神社とか寺とかによくいるあのハトだ。いつも2羽で遊びに来る。つがいなのかもしれない。 で、庭先に来たこの2羽のハトだが、なんか大きすぎる。公園とかでみるドバトよりもかなり大きい。太ってるとかじゃなくて単純に大きい。お前、正体はハトじゃないのでは?って言いたくなる。変なの来たなぁ。

描き進めてはいるんだが、

イメージ
 GIMPもInkscapeも順調に動作できていて万事快調。 手描きのメモに溜め込んだネタからいくつかを選び、Inkscapeでいきなり線を引いていく。 手描きの下絵をスキャンして使うのはしなくなった。手描きのときのラフさがいい雰囲気になっていても、実際に線描に起こすと面白さやいい感じだと思っている部分はほとんど失われるという理由がある。メモ書きを下絵としてそのまま使わずアイデアの一つとして参考にし、そこから新たな形状を作っていくという作業になる。 添付画像は2層目を作っている所で、こういう形状を重ねて5層にする。 全部で10層以上にはなりそうだ。 オブジェクトの輪郭は実線にするが、色分けする境界に実線を引かないというのを考えている。塗り分けがとてつもなく面倒なことになりそうな気はするが……

MacPorts版のmpv.appで動画再生できなくなるトラブルの解決

イメージ
 MacPortsでインストールしたmpv.appで動画を開こうとすると何のメッセージもなしに終了してしまうトラブルに見舞われていたのだったが、このトラブルのの解決方法があったので試してみた。 以下のページにAutomatorでシェルスクリプトをアプリケーションとして作成するやり方があった。 https://github.com/mpv-player/mpv/issues/12116 シェルスクリプトは、 /Applications/MacPorts/mpv.app/Contents/MacOS/mpv "$@" または、 /opt/local/bin/mpv "$@" のどちらでもいい 自分は /opt/local/bin/mpv "$@" の方を使った。 これで動画再生が面倒な手間なくmpvでできるようになった。 ~/.config/mpv/mpv.conf の内容に vo=gpu などの設定がある場合、音声だけしか再生できないという問題が出てしまったので、その部分を修正する必要があった。

GIMP 2.10.36

 先日からGIMPが問題なく動作できるようになったのが嬉しくて、もうなんていうか嬉しいというより快感に近い状態にある。UIが良くないとか使い勝手がフォトショより劣るとか、便利な機能がしょぼいとか、そんなこともあるものの、やっぱり慣れ親しんだものは使いやすい。 MacPorts版GIMP 2.10.36で一番良くなったのは起動にかかる時間が短いこと。フォントキャッシュの作成が必要な初回起動はそれなりに待ち時間があるものの、それが終わってしまえば立ち上がりはかなり早い。描きたいときにすぐに立ち上がるのはやる気を損なわないので嬉しい。 約半年ぶりにGIMPで作業できてこその実感だ。 やりたかったことや描きたかったものがたくさんあるので、もう楽しくてたまらない。

あなたの求めているマンガは何か?

 大人になってからも結構マンガは好きな方だ。 小説は読まないのかと訊かれるだろうが、もちろん小説もジャンル問わず色々読む。 さて、表題の「 あなたが求めているマンガは何か? 」について、思うところを書いてみる。 マンガというジャンルは基本的に読み物としてかなり軽視されることが多く、いい大人が漫画雑誌などを読む姿はかなり馬鹿にされる。 あなたにとってそのマンガは一体何か、ちょっと見方を変えて考えてみる。 1. ポテチやファストフードのようなもの 2. 豪華なディナーのようなもの 3. 必要とされる栄養素のサプリメント 4. 肉体を作るためのプロテイン 自分の場合は 4 のプロテイン的なものを求めている。読むことと見ることで自分に取り込んでいく、そういう目的でマンガを選んでいる。なので、Amazonがおすすめしてくるマンガは自分が求めているものと大きくかけ離れているものばかり。「そうじゃないんだよなぁ」っていつも思う。